2018年05月16日
贅沢三昧をしようとしていたわけではないという事
それを聞いていると最初から人からだまし取ったお金で、自分が贅沢三昧をしようとしていたわけではないという事がうっすらですが、わかってきました。
しかしながらそれまでに集めていた15億円は、今や200万円にまで減ってしまったようです。
どうしてこんなことになってしまったのか。
逃避行をつづけていた主婦は20年前から株取引をするようになり、それがうまくいって自宅の改築や、宝石・貴金属を購入したりできる生活に一変したそうです。
その噂を聞きつけた人たちから運用を頼まれるようになり、7~8年前から本格的に運用をするようになったそうです。
最初は2~3%の配当を付けられるくらい運用を成功させていたそうですが、去年のリーマンショックの影響をもろに受け、状況が一気に悪化して自らの家財道具や売れる物をすべて売り資金を作った上で、返還や配当金に充てる生活を続けたそうです。
それでも出資者から「金を返せ」を言われ続ける事に疲れ果てた主婦ら家族は、26日に夜逃げのようにして自宅を後にしたそうです。
本人は私的流用を一切否定した上で、出資法に違反する「元本の保証」をして出資者を募っていた事は認めているそうなので、法的な裁きもうけるつもりはあると話しているそうです。
出資した方はたまったものではありませんが、誠意ある対応を期待するしかないような気がします。
しかしながらそれまでに集めていた15億円は、今や200万円にまで減ってしまったようです。
どうしてこんなことになってしまったのか。
逃避行をつづけていた主婦は20年前から株取引をするようになり、それがうまくいって自宅の改築や、宝石・貴金属を購入したりできる生活に一変したそうです。
その噂を聞きつけた人たちから運用を頼まれるようになり、7~8年前から本格的に運用をするようになったそうです。
最初は2~3%の配当を付けられるくらい運用を成功させていたそうですが、去年のリーマンショックの影響をもろに受け、状況が一気に悪化して自らの家財道具や売れる物をすべて売り資金を作った上で、返還や配当金に充てる生活を続けたそうです。
それでも出資者から「金を返せ」を言われ続ける事に疲れ果てた主婦ら家族は、26日に夜逃げのようにして自宅を後にしたそうです。
本人は私的流用を一切否定した上で、出資法に違反する「元本の保証」をして出資者を募っていた事は認めているそうなので、法的な裁きもうけるつもりはあると話しているそうです。
出資した方はたまったものではありませんが、誠意ある対応を期待するしかないような気がします。
Posted by ちょっきー at 11:53